つみたてNISAとは、毎年40万円まで非課税枠を使って投資信託で積立投資ができる制度です。投資信託の値上がり益と投資信託の分配金が購入した年から20年間、課税されません。ただし現在の制度では2037年までの期限がありますので、今すぐ始めないと非課税枠を使えずに損してしまう可能性があります。
非課税でできる投資期間は
非課税期間は2018年から2037年までの20年間です。現在、つみたてNISAは2037年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2037年までです。ですから来年の2019年から始めると19年間しか非課税での投資をすることができません。今年中に始めれば最大800万円まで非課税で投資できますが、来年になれば760万円、再来年になれば720万円と年々投資枠が減っていってしまいます。
これでは、まだ投資可能年齢に達していない若い人たちにあまりに不利ですので、見直しが入る可能性は高いとは思いますが、先のことはわかりませんので、現在の制度を前提に確実にメリットを受けておくべきかと思います。
・投資期間は2018年から2037年までの20年間。
・最大で40万円×20年。
・遅く始めると非課税枠が減っていくので早く始めないと不利。
2037年以降はどうするか
現在の制度を前提とすると2018年に始めた方は20年後の2037年に通常の口座(一般口座や特定口座)に投資信託を移管することになります。この移管したときの価格が取得価格となり、その後の運用益については課税されることになります。
なお2019年に始める方は20年後の2038年まで非課税で保有することができますが、2038年中は積立投資はできません。以降2020年に始めた方は2039年まで保有できますが、2038、39年中の積立投資はできません。
・積立期間20年経過後は通常の口座へ移管が必要。
・遅く始めた方は2037年以降でも20年間は非課税で保有できる。
・2038年以降の非課税での積立投資は現在の制度ではできない。
おすすめの積立方法は?
おすすめは楽天証券で楽天銀行とのマネースウィープ機能を使った「毎日積立」です。毎日積立とはその名のとおり毎日(銀行営業日)一定額の投資信託を買っていくというものです。
年間40万円は月当たり33,333円ですが、一日当たりですと約1,600円強になります。それはさらに1本の投資信託には集中せずに異なる16本を100円ずつ積立していきます。
投資する額としては同じようなものですが、この100円ずつに分散した毎日積立には次のメリットがあります。
・買い付け価格が平準化するのでリスクが軽減される。
・色々な種類の投資信託に分散投資できるのでこれもリスクの軽減になる。
・1件当たり毎日3ポイントの楽天ポイントがもらえる。
買付日が月に一回ですとその一回がその月を代表する相場価格であるかどうか「運次第」となります。その点、毎日買い付けるようにしておけば、相場が極端に下がったときなどでも買うことができ、買い付け価格の平準化が図れます。投資信託は息の長い投資ですので、できれば平均的な価格で買い付けて行った方が安全かと思います。
同じ理由で日本株、外国株、債権、新興株、リートなど満遍なく投資することでリスクを軽減します。特に相場が崩れた時などに株に集中投資していると、損が膨らんで嫌になってしまいがちですので分散しておいた方が精神的に楽です。
楽天証券で楽天銀行とのマネースウィープ機能を使って積立すると1件に付き3ポイントの楽天ポイントがもらえます。1日最大15件までなので1日に45ポイント、月に900ポイント程度をもらうことができます。100円に付き3ポイントですので利回り3%を得ていることになりますのでかなり有利な投資になります。楽天証券では楽天ポイントで投資信託が買えますので、さらにそれを再投資すると非常に効率よく投資していくことができます。