金融・投資信託

楽天ポイント投資がさらにお得に。新たに楽天SPUの対象に。

楽天SPUに楽天証券が加わりました。何とこのブログでやっています「楽天ポイント投資」をしていればSPUで+1%になるとのこと。

楽天ポイント投資をまだしていない方、絶対にやった方が良いと思います。

楽天ポイント投資で+1%の詳細

楽天証券 月1回500円以上のポイント投資と楽天スーパーポイントコースの設定が条件となります。月5000ポイント上限で期間限定ポイントでの付与となります。

楽天スーパーポイントコースの設定は楽天証券のホームページで簡単に手続きするだけです。2018年8月31日以前に、楽天証券ですでに「楽天スーパーポイントコース」を選択されている方も、会員情報連携の同意が必要なため、再度設定する必要がありますので注意が必要です。

問題は月1回500ポイントの楽天ポイント投資ですが、500ポイント全てポイントでなくてはいけないわけではありません。現金と併せて500円でもOKで、極端な場合ポイント1ポイント、現金499円でもかまいません。

逆に合計でポイント投資を何千ポイント行っても、細切れに500円未満ばかりの購入ですと対象になりません。私はポイントをいろいろな投信にばらけて買っていましたので、なかなか対象にならずにヤキモキしていましたが、原因はそこにあったようです。皆さんも気を付けてください。

また楽天ポイント投資に使える楽天ポイントは、「楽天で獲得した楽天通常ポイント」となりますのでこれまた注意してください。

期間限定ポイントや楽天キャッシュは対象外ですし、他社のポイントから移行した楽天ポイントも対象外です。これも間違いやすいので注意が必要です。

スポンサードリンク

楽天ポイントの稼ぎ方

楽天ポイントは楽天市場で買い物すれば付与されます。楽天SPUで+1%貰おうという方ですから当然楽天で買い物をするのが前提かと思います。

それでも楽天で買い物するものがない月もあるでしょうから、楽天での買い物以外でお手軽に楽天ポイントがもらえる方法をご紹介しておきます。

つみたてNISA+楽天銀行マネースイープ

楽天ポイントの稼ぎ方で一番おすすめしているのが「楽天証券でつみたてNISAを行い毎日積立を15本100円ずつ行う」という技です。

これを楽天銀行とのマネースイープで支払うことにより月900ポイント余が確実に入ってきます。何しろ100円の投資につき3ポイント=3円ですから、1日45ポイント、月に900ポイント以上稼ぐことができます。利回りで言うと、初めから3%の下駄をはかせてもらう投資なわけで非常にお得です。やらないと損というレベルです。

スポンサードリンク

楽天カードで買い物

楽天カードを作って街の買い物で使うというのも一つの手です。楽天カードを使った分の1%が楽天ポイントでもらえますので、これもポイントがもらえます。

携帯料金など、毎月使うものを楽天カードの支払いに設定しておくというのも手です。これならば必ず毎月楽天ポイントが発生します。

なお楽天SPUでは楽天カードよりも楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードの方が+2%優遇されています。楽天プレミアムカードは年会費が10,800円と高いのですので、年会費が2,160円の楽天ゴールドカードのコスパが良くおすすめです。

楽天ゴールカードは、お客さんがお得なので楽天はあまり作ってほしくないようです。直接のリンクが作られていません。楽天カードのページからご覧ください。

楽天ウェブ検索でせこく稼ぐ

楽天が昔からやっているサービスで「楽天ウェブ検索」というものがあります。これをインストールして何回か検索すると毎日1~5ポイントもらえます。この「ただ貰い」のポイントも通常ポイントですから、不足分を現金で埋めることにより500ポイント投資をすることができます。

なお「楽天ウェブ検索」で5回検索を5日すると、これもまた+1%もらえるようになりますので、併せてお得です。インストールされていない方は絶対にしておいた方が良いでしょう。