コストコ

コストコ エクゼクティブ会員になりました

2019年9月2日(月)からコストコでエクゼクティブ会員の募集を行っています。

9月3日(火)に来店する機会がありましたので早速加入しました。

年会費は9,000円の特別会員でリワード2%

エクゼクティブ会員はコストコとの通常会員のアップグレードしたものとなります。

年会費は9000円ですが、既に会員の人は年会費の差額(ビジネス会員:5150円、ゴールドスター会員:4600円)を支払うことでアップグレードが可能です。

アップグレードの特典ですが、一番大きいのは2%のリワードです。

一部商品を除く年間購入金額の最大2%分(税抜き)を全国のコストコで使えるリワードとして受け取れる特典です。(上限は10万円)。

ざっと計算しますと、年会費の差額4,600円の場合は年間230,000円、月額19,167円以上コストコで買い物する人は特になる勘定です。

我が家の場合は一回のコストコの買い物で2~3万円で、月に2回は行きますので十分元は取れる計算です。

なおコストコグローバルカードのポイントとは別途のものとなりますので、カード保有者はカードでのポイント1.5%と合わせて合計3.5%のポイントを得ることができます。

加入に当たって注意すべき点

ポイントの計算ですが、12月末での合計購入額の2%が付与されることになり、実際に使えるのは翌年の2月からとなります。

それまでにエクゼクティブ会員をやめてしまったり、コストコの会員自体をやめてしまうとポイントは無効になってしまいます。

2%付与の対象とならない商品

コストコの全商品・サービスが対象なるわけではなく、一部については1%ないしは0%となります。

スポンサードリンク

調剤薬局の処方箋   1%

アルコール商品全般(みりん、料理酒、養命酒を含む)   1%

ガソリン/軽油/灯油 *   0%

*エグゼクティブ会員がガスステーションにてガソリン/軽油/灯油を、コストコグローバルカードで購入した場合、税込みのクレジットカード支払い額に対して、通常の1.5%のキャッシュバックリワードに加えて、上限1万円までの2.0%のボーナスキャッシュバックリワードが追加でコストコグローバルカードのリワードとして獲得できます。

その他0%のもの

コストコ発行のプリペイドカード・商品券、フードコート、チケットプログラム、POSAカード (iTunes、Google Playなど)、瓶・ケース保証金(ウィルキンソンジンジャーエールなど)、寄付金、廃タイヤ処理代、配送料 (コストコオンラインショッピングでの配送費を含む価格での購入は2%リワード対象)、消費税およびサーチャージ、コストコ提携外部業者によるサービス(コストコフォトセンターなど)、延長保証、年会費

アルコールについては違和感はありますが、他はまあ妥当といったところでしょう。

スポンサードリンク

エクゼクティブ会員へのアップグレード方法

今ですとコストコ店内に受付ブースがありますので、そこでわからないことなどありましたら質問してみると良いかと思います。

またレジで申し出ても大丈夫です。案内の方を呼んでくれて手続きができます。

その日の買い物から対象となりますので入ろうと思う方は早く入った方が良いと思います。

また加入したらコストコエクゼクティブ会員のロゴの入った保冷バックが貰えました。黒を基調としたかっこいいバックです。