音楽は専らスマホでYouTube Music Premiumから聞くようになったので、ポータブルワイヤレススピーカーを買うことにしました。
調べた結果、DENONのポータブルワイヤレススピーカー DSB-50BT-BKを購入しましたが、なかなかの優れもので気に入っています。
DSB-50BT-BKの気に入った点
音質が良い
自然な音質で聴きやすいです。
上下の音域をブーストするでもなく、ナチュラルな音色が響きます。
大型のスピーカーに比べれば多少見劣りするかもしれませんが、クラシックを大音量で聴くわけでもないので、これで十分すぎるほどです。
値段が適切
値段がアマゾンで9797円と1万円を切る価格でした。
同種のスピーカーでBOSEやSONYのものと比べると、半分程度の値段です。
これはブランド力の差かと思いますが、私のようなレコードで音楽を聴いていた世代には、むしろDENON>SONYというのが正直な感覚ですので、かえってお得な気がします。
また安いだけならAnkerなど中華製品もありますが、レビューなどを見ると品質的にどうにも信用できないところがあります。
そういう点で「老舗のオーディオメーカー」のDENON製でこの値段なら品質的にも安心です。
デザインが落ち着いている
写真のとおり、黒で落ち着いた基調の色で、スピーカー部は布の覆われているデザインです。
「これは機械です」という感じは全くしませんので、リビングの他の家具の中に溶け込んで違和感はありません。
操作が簡単
一部に「ボタンが固い」という声もありますが、私は特にそうは思いませんでした。
操作は右横についている電源ボタンを押すだけですし、新たにペアリングする場合はその横にあるペアリングボタンを押してスマホ側の設定をすれば終わりですので、とっても簡単です。
少し教えれば高齢者にでも使えそうなほど単純な作りになっていますので、使い方を心配する必要はないかと思います。
改善してほしい点
総合的に見て、私はこの製品を評価していますが、それでも改善すべき点はありますので、いくつか挙げておきます。
充電がマイクロUSB
充電がTYPE-Cではなく、マイクロUSBというのが、何とも使いづらいです。
最近ではスマホの充電もTYPE-Cになっており、あまり使うことの無いマイクロUSB用の端子にコンセントが一つ取られてしまいます。
また差し込みの時に上下の確認に微妙に手間取るのが、今更ながら改めて面倒くさいです。
最新機器ではないので仕方ないですし、これはメーカー側の責任ではありませんが、ここは知った上で購入した方が良いです。
総合的に見てどうか
結論から言うと「買って正解」でした。
まずは何より、「ポータブルスピーカーがある生活」で、生活のクオリティが高まったことは間違いありません。
ですから、どこの製品だろうとポータブルスピーカーを買って、スマホにつなげることはすべきかと思います。(聴き放題サービスはYouTube Music Premiumを使っています。アマゾンプライム会員ならAmazon Music Unlimitedが月額780円と最安です。)
あとは予算と好みの問題ですが、購入した「DENON ポータブルワイヤレススピーカー DSB-50BT-BK」は音質・価格面でバランスが良く、「買って良かった」と思えるものでした。
スピーカーに1万円程度なら出しても良いという方にはおすすめな製品です。