欧米人のかっこいい男性とすれ違うととても良いにおいがしますね。向こうでは「身だしなみ」として香水をつけている人が多いです。
その反面、日本人男性で香水をつけている人はとても少ないのではないでしょうか。
ともかくオジサンになると若いころと比べてどうしても外見が劣って見えてしまいますので、せめて匂いだけでも不快に思われないようにしたいものです。
まずは汗のにおいを消しましょう
香水は付けるにしろ、まずは脇などの「汗臭さ」を消さなければどうしようもありません。
この対策としては、ロングセラー商品ですが「資生堂エージ―デオ」以上の商品を私は知りません。
発売当初の「エージープラス」という商品名の時から使っていますが、その威力は凄まじく。これなしでは生活できないレベルの有難さです。
酸素と結合しやすい「銀イオン」を吹き付けることにより、細菌が必要とする酸素を奪って広範囲に根こそぎ殺菌してしまうという発想にも脱帽です。
まずこれを脇などに吹き付けてから香水をプッシュしましょう。
お風呂で根本から臭いを消す努力
このような対策しても根本から臭いがあってはどうしようもありません。お風呂でキッチリと対策をしましょう。
ボディーシャンプーとシャンプーについて、高いものを何種類か使ってみましたが、よくよく成分表などを調べると際立って効果があるというわけではありまえんでした。
値段がソコソコで一応の効果が期待できるコスパに優れたのはMAROシリーズです。これも高いのではなくノーマルタイプで十分かと思います。
シャンプーは髪の増量にも効くようですので一石二鳥ではないでしょうか。
香水選びの基準
さて、いよいよ香水選びですが、男性用の香水といっても、すごい種類があります。その中で私が選んだのは次の基準からです。
- 香水慣れしていない日本人にも受け入れられやすいように香りのきつくないもの。⇒あまりきつい香りですと嫌がられてしまうこともありますので万人受けするものを選んでいます。
- 夏は 「爽やかさ」、冬は「落ち着き」を感じさせる香りのもの。
- 値段は高すぎず安過ぎずのもの。⇒せっかくつけるので、香水を知っている人から「安物」と言われるのも癪なのでそこそこ値段のものを選んでいます。
夏用・冬用を使い分けていますが、どちらも女性受けも良いので、とりあえず使ってみて、慣れてきたら自分に合ったものを探しても良いかと思います。
春夏用:ジョルジオアルマーニ アクアディジオ オム
爽やかな柑橘系の香りで、とっても感じが良いです。
香水特有のきつい香りではありませんので、付け始めの人でも抵抗なく受け入れられると思います。
また周りの人にも嫌がられることはありません。
「爽やか」系ですので若い人も付けられますし、別に私の年齢でも全然おかしくないです。
エレベーターで女性に「良い香りですね」と声を掛けられることが何回もありましたので本当におすすめできます。
秋冬用:クリスチャンディオール Christian Dior ソヴァージュ
Dior(ディオール)が2015年に10年ぶりに出した香水で、世界で大人気です。
そんな大人気な香水でも、そもそも男性が香水をつけない日本では「付けているだけで珍しい」のですから他の人と被ることはまずありません。
落ち着いた香りですが、爽やかさもあり、これを嫌いという人はいないと思いますので、安心して使えるかと思います。
香りが長持ちするのも良いところです。
朝付けて夜の会合などにも通用するので重宝します。
人気商品ですので空港の免税店で簡単に手に入ります。海外旅行のお土産にお願いするのも良いかと思います。