商品レビュー

狭いスペースでも書斎が作れた【テレワークでも活躍】

家の空き部屋を整理して、ブログの執筆用の書斎を作りました。

気が散らずに作業ができて快適に使っています。

我が家は3階建ての一戸建てで、3階には3部屋あります。このうちの一部屋は使っていませんでしたので、ブログ執筆用の書斎に模様替えをしました。

とは言え、4畳半程度の狭い部屋ですし、引っ越した時から置きっぱなしの小物や、子供部屋から押し出されたコミック数百冊などが占拠していますので、使えるスペースはほんの少しです。

それでも昔より、部屋に必要なもの自体が減っているようで、特に不便は感じません。

今回の新型コロナの影響で会社はテレワークになっていますが、この執筆部屋がそのまま転用できていて便利です。

書斎用備品一式

それでは書斎用に使っている備品類をご紹介します。

パソコンデスク

一番検討に時間を使ったのが、このパソコン机の選択です。

部屋が狭いのであまり大きなものは置けませんし、3階ですので重いものを買いと部屋まで運べません。

かと言って、小さかったり、作りがちゃちだったりすると、せっかくの書斎の雰囲気が台無しです、

ニトリやIKEAなどを一通り見て、次のものに決めました。

ワイエムワールド デスク ソリオ 幅90cm 奥行50cm ブラウン 00-159
ワイエムワールド(Ymworld)

このソリオシリーズの幅120cm×奥行50cmのものを買いました。

奥行50cmはなかなかありませんが、狭い部屋には必要かつ十分な大きさです。パソコンを置いても不便はありませんし、デスクが大きすぎて邪魔になることはありません。

天板のデザインも北欧風で洒落ていますし、重さも大したことなく、非力な私でも3回まで持って運べました。

幅120cmのものが品切れのようですが、90cm、100cmのものでも、機能的には同じですので、どうしても幅が広いものが必要という方以外はそれでも十分かと思います。

椅子

コロナの影響でオフィス用品が大量に中古市場に出回っているようで、良品がお手頃価格で出ています。

会社にいても移動になれば前任者の椅子を使うのですから、中古でもクリーニングしてくれていれば問題ありません。

ということで こちらの「オカムラ・バロン・ハイバック」を買いました。

新品ですと10万円を超えますが、良品を4万円台で買えましたので「良い買い物」ではないかと思っています。

使い心地などは別に記事を書きたいと思います。

パソコン

パソコンはコストコで最終処分で安くなっていたLG Gramの17インチを買いました。

軽くて持ち歩きにも便利ですし、画面も大きくて使いやすいです。

立ち上がりも早く、液晶の性能も良いのでお買い得でした。

マウス

マイクロソフト社製の Arc MouseをAmazonで買いましたが、今見たら新型になって、さらに値下がっていてショックです。

created by Rinker
マイクロソフト
¥6,980
(2025/03/17 18:05:14時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサードリンク

マウスパッド

長い時間マウスを操作しますので手首が疲れてきたりします。このマウスパッドは手首のところが低反発式に盛り上がっているので長時間使っても大丈夫です。

おススメです。

created by Rinker
エレコム
¥2,609
(2025/03/17 18:05:15時点 Amazon調べ-詳細)

電気スタンド

デスクに置く形のLEDスタンドをAmazonで購入しました。

それほど値段が変わるわけではないので、間違いのないパナソニック製を買いました。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥7,800
(2025/03/17 19:08:55時点 Amazon調べ-詳細)

ポータブルワイヤレススピーカー

これは必須です。スマホから簡単に音楽を流せますのでとても便利です。

Amazon Music Unlimitedなどのストリーミングサービスに入っておけば、音楽聞き放題ですので、作業中はずっと聞きっぱなしにできます。

良い時代になったものです。

書斎は簡単に作れる

書斎と言えば、それなりの部屋が必要と思われますが、今はパソコンとポータブルワイヤレススピーカーがあれば十分な環境が出来上がります。

私のように4畳半の部屋のしかもその半分くらいのスペースしかなくても立派に快適な空間を確保できます。

その程度ならリビングの一部でも可能かと思われますので、最初から無理と思わずにトライしてみると良いかと思います。